台湾鉄路局の蒸気機関車
台湾最初の鉄道は清朝政府によって敷設されました.しかしその後、日本が台湾を領有すると台湾総督府鉄道として本格的に鉄道が基礎が出来上がりました.線路幅が1,067mmで日本の国鉄と同じ規格(ただし東海岸の台東線は762mm)ため、日本と同形の機関車がほとんどでした.戦後は中華民国台湾鉄路管理局(TRA)となり、アメリカ製のディーゼル機関車も導入されましたが、蒸気機関車も1980年代のはじめまで現役で活躍しました.その後、電化や南廻り、北廻り線の完成、台東線の軌間拡張などがあり、その当時と現在とでは大きく変わっています. |
形式/番号 | 軸配置 | 製造年 | 製造会社 | 両数 | 備考 | |
1号~2号 | 0-4-0T | 1887 | HohenZollern | 1 | 1/謄雲号,2/御風号 | |
3号~8号 | 2-6-2T | 1889 | Hawthorn Leslie | 6 | 6/掣電号,7/超塵号,8/摂景号 | |
9号 | 2-4-0T | 1871 | Avonside | 1 | 鉄道作業局A3 | |
BK1形 | 2-4-2T | 1897 | Baldwin | 1 | 台湾鉄道会社が発注、総督府鉄道が継承 | |
BK10形 | 2-4-0T | 1871 | Nasmyth Wilson,North British,汽車製造 | 19 | ||
BT40形 | 4-4-0 | 1908 | Nort British | 4 | ||
CK1形 | 0-6-0t | 1920~1941 | Poter,日本車輌,立山重工業 | 4 | ||
CK50形 | 2-4-0T | 1904~1912 | 汽車製造 | 14 | ||
CK80形 | 0-6-0T | 1902~1905 | Dubs,North British,Baldwin | 15 | ||
CK100形 | 2-4-0T | 1917~1919 | 汽車製造 | 8 | ||
CK110形 | 0-6-0T | 1922 | 汽車製造 | 1 | ||
CK120形 | 2-6-2T | 1936~1942 | 日本車輌 | 7 | 国鉄C12と同形 | |
CT150形 | 2-6-0 | 1936~1942 | 汽車製造,川崎,日立,日本車輌,三菱 | 31 | 国鉄8620と同形 | |
CT230形 | 0-6-0 | 1929 | 三菱,汽車製造 | 5 | 海軍に供出した国鉄C50形を編入 | |
CT240形 | 4-6-2 | 1912 | ALCO | 4 | 国鉄8900形と同形 | |
CT250形 | 2-6-0 | 1936~1942 | 三菱,川崎 | 9 | 国鉄C55と同形 | |
CT270形 | 2-6-0 | 1942~1953 | 川崎,日立 | 14 | 国鉄C57と同形 | |
DT560形 | 2-8-0 | 1919~1920 | ALCO | 14 | ||
DT580形 | 2-8-0 | 1923~1939 | 川崎,汽車製造,日立,日本車輌,三菱 | 39 | 国鉄9600と同形 | |
DT650形 | 2-8-0 | 1939~1951 | 川崎,汽車製造,日立 | 37 | 国鉄D51と同形 | |
EK900形 | 0-10-0 | 1915~1918 | 汽車製造 | 4 | 国鉄4110と同形 | |
LCK10形 | 0-6-0T | 1915 | Andrew Barclay | 1 | ||
LCK20形 | 0-6-0T | 1915 | Vulcan Iron | 4 | ||
LCK30形 | 0-6-0T | 1921~1928 | Koppel,日本車輌 | 2 | ||
LCK40形 | 0-6-0T | 1941 | 片岡鉄工所 | 2 | ||
LDK50形 | 0-8-0T | 1915~1938 | Poter,汽車製造,日本車輌,日立 | 13 | ||
LDT100形 | 2-8-2 | 1942~1943 | 日本車輌 | 7 |