Kurogane No Michi
トップページ > 国鉄形蒸気機関車 < 前へ B20 C10 C11 C12 E10 8620 C50 C51 C53 C54 C55 C56 C57 C58 C59 C60 C61 C62 9600 D50 D51A D51B D52 D60 D61 D62 次へ >

C54形蒸気機関車

C54形蒸気機関車(30.4KB)
C5415 昭和35(1960)年7月 西舞鶴駅 (写真提供:北総レール倶楽部)
C51形の後継機は用途により主要幹線用と亜幹線用に分岐し,そこで登場したのが主要幹線用のC53形と亜幹線用のC54形です.昭和6年(1931年)に汽車製造と川崎で17両製造されました.C51形の近代化した形式ですが,後に登場した機関車の形態と比較すると、発展の過程のちょうど中間に位置していて、古い面影と近代形を混ぜ合わせたような外見となっています.この機関車は車体を軽量化したことが裏目に出て,空転が多いという問題があり,また戦争中には部品の不良による故障が多発したため,戦後すぐ全機廃車になる予定でした.しかし製造してからの期間が余り経過していないこともあり,特に不良の半数を廃車し,残りを更新修繕して,昭和37年(1962年)まで使用されました.廃車も早く地味な機関車であったため保存機はありません.

C54諸元
軸配置 4-6-2 付熱全面積(m2) 169.30
機関車運転重量(t) 65.3 水タンク容量(m3)    17.0
炭水車運転整備重量(t) 49.0 燃料搭載量(t) 12.0
軸重最大(t) 13.42 缶中心線高(mm) 2,400
動輪直径(mm) 1750 全長(mm) 20,375
シリンダ、直径×行程(mm) 510×660 全高(mm) 3,945
缶圧力(kg/cm2) 14.00 機関車長(mm) 13,035
火格子面積(m2) 2.53 炭水車長(mm) 7,340

Copyright(c)1998,北総レール倶楽部,Noz All Rights Reserved