C56159 昭和47(1972)年8月 小海線佐久海ノ口駅 |
長大簡易線で使用するためにC12形をテンダー機関車化して、昭和10年(1935年)から昭和14年(1939年)に、三菱、日立、川崎、日本車輌、汽車製造で160両製造されたほか樺太と私鉄の自社発注機もあります.テンダー(炭水車)は逆向き運転の際に視界を確保するため凸形で、C56形の特徴となっています.戦時中は90両が軍へ供出され、東南アジア方面で使用され、戦後2両がタイから帰還しています.昭和48年(1973年)まで使用され、現在JR西日本と大井川鉄道で動態保存されているほか、23両が静態保存されています. |
軸配置 | 2-6-0 | 付熱全面積(m2) | 74.20 |
機関車運転重量(t) | 37.63 | 水タンク容量(m3) | 10.0 |
動輪上重量(t) | 31.76 | 燃料搭載量(t) | 5.0 |
炭水車運転整備重量(t) | 27.9 | 缶中心線高(mm) | 2,450 |
軸重最大(t) | 10.61 | 全長(mm) | 14,325 |
動輪直径(mm) | 1400 | 全高(mm) | 3,900 |
シリンダ、直径×行程(mm) | 400×610 | 機関車長(mm) | 9,245 |
缶圧力(kg/cm2) | 14.00 | 炭水車長(mm) | 5,080 |
火格子面積(m2) | 1.30 |